調理小物

調理小物

soil
ソイル

左官の技術や材料(珪藻土)を用いてつくられたプロダクトsoil(ソイル)。保湿性や吸収性に優れ、呼吸する素材としても注目される土の特性をそのままに、自然の恵みを凝縮させたナチュラルで心地のよいデザインが特徴です。皮膚の弱い方にも安心してお使いいただけ、リサイクル性にも富んでいます。人や環境にやさしい、私たちの未来を創るプロダクト、soilです。

TANITA
タニタ

タニタではこれまで、「はかる」を通して世界の人々の健康づくりに貢献していくことを理念に、「健康をはかる」計測機器の開発・販売に取り組んで来ました。これに加え、2004年に女性向けフィットネスの「フィッツミー」を、2012年に「丸の内タニタ食堂」をオープン。2014年には企業や自治体向けの集団健康づくりパッケージ「タニタ健康プログラム」の提供を開始するなど、「健康をつくる」サービスへと事業を拡大しています。 "人生100年時代"といわれる今日。健康寿命を延ばすことが個人にとっても、社会にとっても重要な時代が来ています。これからタニタが取り組むのは、健康づくりを通して世界の人々が「幸せを感じられる」社会をつくっていくことです。 すべての人が自分らしく生き、周囲の人たちとの大切な時間を過ごせるように。そのための「Healthy Habits(健康習慣)」の継続をタニタがサポートしていきます。

TEAK HAUS
チークハウス

チークハウスはラテンアメリカにプランテーション(植林場)を所有しています。 そこでは肥料や農薬をほとんど使うこと無く植林が可能な環境が整っており、環境負荷を最小に留めることが可能となっています。また、地域の労働環境改善への取り組みや、国連のグローバル・コンパクトが定める、人権、労働権、環境、腐敗防止に関する10原則を遵守しているブランドです。

tsuboe
ツボエ

ただ、ひたすらおろし金。創業明治40年、燕の金属産業の発展を背景に、四代にわたっておろし金の製造にたずさわってきました。ツボエのおろし金は、機能美を追求した代々続くものづくりの賜物。極上の切れ味は一日にしては成りません。真摯に、そして実直に。時代に左右されることのない類まれなるものづくりに励み続けます。

ZIPTOP
ジップトップ

現在、全世界で1年間に約3億トンものプラスチックが生産されています。その半分程度は使い捨ての容器などとして使用され、海洋へのプラスチックゴミの流出が大きな環境問題になっています。「使い捨てのプラスチックバッグをいくつも使用する代わりに1個のZip Topに替えませんか?」そんな想いから、Zip Topは誕生しました。