K
K
kaico
カイコ
大きな間口で洗いやすい形。持ちやすく熱くならない木の取っ手。熱を受けるための底広の形。性能を素直に形作る潔い形となりました。素直な形で日々の生活に溶け込みいつも、いつまでも使ってもらいたい。それが私たちの願いです。Designed by 小泉 誠
Kalita
カリタ
1958年創業の珈琲器具、マシンのパイオニアです。ドリップ式コーヒー器具の開発販売を行い、レギュラーコーヒーの美味しさを伝えていきたいと願っております。ドリップ式に使うカフェ・フィルターを日本式に略してカリタ(Kalita)としました。
KEURIG
キューリグ
ドリップコーヒーを美味しく手軽に楽しみたいという強い思いで開発されたコーヒーシステム。キューリグは「優秀」を意味するオランダ語に由来しています。
kimura soap
キムラセッケン
油脂から脂肪酸を切り離し石けんにしていく鹸化という作業を、大正13年(1924年)の創業以来、受け継いできた釜焚き製法で行っています。気温・湿度など環境の影響を受ける鹸化の具合を、職人が五感を澄ませ、舌で確かめ品質の安定を図ります。また経験に裏打ちされた職人の技と勘が、洗浄力の決め手となるアルカリ性の強弱をコントロール。人と自然にやさしい洗剤づくりを実現する伝統の製法です。